と▼▼▼田代高原No.No.※お電話番号はお間違えのないようお願いいたします。No.No.※折込日当日から数日間はお電話が大変繋がりにくくなっております。予めご了承ください。 尚、web予約はご来店不要でお申し込みいただけますので、大変便利です。是非ご利用ください。 (一部コース除く)ビューポイント日本最長(全長:5,481m)矢印の方向をご覧ください。標高1,400m1,300m1,200m苗場ドラゴンドラ山麓駅標高921m1,100m1,000m921m900m800m距離0m1,000m2,000m3,000m22号柱5号柱15号柱31号柱26号柱24号柱2号柱1号柱標高1,400m1,300m1,200m1,100m1,000m900m800m9月29日発行2024年10号出発決定多数!出発決定多数!197■65197■65197■65197■65苗 場苗 場新発田S(5:55)ー新発田駅前通Q(6:00)ー住吉町Q(6:05)ー道の駅豊栄(6:20)ー【営業時間】 平日 9:00〜18:00/土・祝 9:00〜17:00/日休新発田くれよん佐渡(佐渡エリア専用)(イメージ)(イメージ)(イメージ)(イメージ)10/18・19・20・30=新発田新潟B.C(7:15)ー新潟駅南口(7:30)=巻潟東・燕三条駅・栄・長岡=田代ロープウェー山麓駅++<瞬間地上高、日本一のロープウェーに乗車・約10分>++田代ロープウェー山頂駅・・・<らくらくリフト乗車>・・・苗場ドラゴンドラ山頂駅++<全長5,481mのドラゴンドラに乗って紅葉の空中散歩・約25分>++苗場ドラゴンドラ山麓駅ー南魚沼(へぎそば御膳のご昼食)=<各乗車地>=新潟各地(17:00〜18:15)IGI※田代ロープウェー山頂駅から苗場ドラゴンドラ山頂駅まで、起伏のある道を約20分ほどお歩きいただきます。※歩きやすい靴でご参加ください。※ご昼食は13:30頃となります。【営業時間】 10:00〜17:00※店舗のみ水曜定休(イメージ)昼食(イメージ)昼食(イメージ)※写真は3人盛となります。※写真は3人盛となります。(イメージ)(イメージ)198■65198■65198■65198■65魚 沼魚 沼山麓見頃時期10月下旬11月上旬中腹見頃時期10月中旬10月下旬山頂見頃時期10月上旬10月中旬絶景ポイント!14号柱清津川絶景ポイント!日本一の瞬間地上高(230m)苗場ドラゴンドラ山頂駅標高1,346m4,000m5,000m5,481m田代山頂駅ロープウェー標高1,413m田代ロープウェー山麓駅標高802m2,175m2,000m1,000m0m距離まるで紅葉の中に紅葉の中に飛びこんでいく飛びこんでいくような感覚!!ような感覚!!ドラゴンドラTEL025-241-1116TEL0259-57-1116紅葉の見頃奥只見湖…10月中旬〜11月上旬頃、清津峡…10月下旬〜11月上旬頃お客様からのリクエストにお応えして!10/18・19・20・30は新発田から出発します!日帰り/大 人(小人500円引)(小人500円引)お問い合わせ・お申込みは…くれよん万代くれよんダイヤル出発決定!10/18・19・20・25・26・27・28・30・11/1・2・3日帰り/大 人10/19・20・25・26・27・28・30・11/1・2・3奥只見湖遊覧船奥只見湖遊覧船(イメージ)長いトンネルを抜けて長いトンネルを抜けて秘境・奥只見へ!秘境・奥只見へ!紅葉の見所紅葉の見所出発決定こちら!コース一覧は出発決定!出発日 10/18㈮・19㈯・20㈰・21㈪・22㈫・23㈬・24㈭・25㈮・26㈯・ 27㈰・28㈪・29㈫・30㈬・31㈭・11/1㈮・2㈯・3㈰・4㈪ ブナやカエデ・ナナカマドなどブナやカエデ・ナナカマドなど色鮮やかな木々が色鮮やかな木々が織りなす絶景!!織りなす絶景!!日本最長!日本最長!出発日 10/18㈮・19㈯・20㈰・21㈪・23㈬・24㈭・25㈮・26㈯・ 27㈰・28㈪・30㈬・31㈭・11/1㈮・2㈯・3㈰・4㈪ (イメージ)(イメージ)マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)マ・ヤンソン / MADアーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)新潟B.C(7:30)ー新潟駅南口(7:45)=巻潟東・燕三条駅・栄・長岡=<奥只見シルバーライン>ー銀山平〜<奥只見湖遊覧船乗船・約40分>〜奥只見ー<奥只見シルバーライン>=南魚沼(名物へぎそばと天ぷらのご昼食)ー清津峡★(自然と現代アートが融合した幻想的な空間)―南魚沼(ショッピング)=<各乗車地>=新潟各地(19:20〜19:35)IGI14,980円■ ■■■■■秋の大特集!
元のページ ../index.html#1